素敵ママの生活玉手箱
Home>子育て編(遊び・おもちゃ・絵本)>子どもとおもちゃ

 
しつけ・生活習慣
遊び・おもちゃ・絵本
出産・教育のお金
育児のお役立ち情報
悩んだ私の育児
 
広 告

子供とおもちゃ
大人が強い関心をもと
子どもにとっておもちゃとは、子どもの遊びの幅を広げ、より楽しくしてくれる道具です。さらにおもちゃ遊びを通して社会性を身につけていきます。
 
買い与えすぎについて
子どもの喜ぶ顔を見たいあまり、買ってあげたい気持ちは親なら誰しもあると思いますが、十分遊ばないうちから次から次へと与えていくと飽きやすい子どもになります。
子どもにとって遊ぶことは、学ぶことであり仕事ですから与えすぎると生活意欲が乏しくなりますので注意したいですね。
 
大人が考えてあげたい事
@子どもが思いっきり遊べる場を用意してあげたい。
A創造性をはぐくむ為、過度な干渉はせず、見守ってあげたい。
B年配の方には昔のおもちゃを教えていって欲しい。
 
おもちゃは子育ての大切な道具です。子どもたちの幸せの為、教育と同じくらい大きな関心を持ち続けていきたいです。
 

発達段階にあったおもちゃ

0から2歳の子どもにとって、おもちゃは特別な存在です。子どもにとって良い刺激になり、発達をうながすものを選びたいものです。
安全性、信頼性も重視しましょう。
 
例)1歳〜2歳
   
創造力を育てる:パズルBOX・大き目のビーズ
   
運動力を育てる:引き車・手押し車・木製乗り物
   
社会性を育てる:ぬいぐるみ・ままごとセット
 
  2歳〜3歳
   
創造力を育てる:砂遊び(バケツ・スコップ)・粘土・笛
   
運動力を育てる:シーソー・自分で乗る乗り物  
   
社会性を育てる:レール付電車・電話・人形

 
 




 

遊び・おもちゃ・絵本メニュー

子供とおもちゃ
子供と遊び
子供の絵本選び
絵本と子育て
我が家の読み聞かせ

素敵ママの生活玉手箱



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送