素敵ママの生活玉手箱
Home>健康・美容編(歯とお口の中のこと)>虫歯の原因・予防

 
健康との関係
健康気になる事
ダンベル体操
婦人科 病気体験談
歯とお口の中のこと
スキンケア・ヘアケア
 
広 告
虫歯のお話
 
虫歯発生の原因
虫歯発生の原因は、ミュータンス菌などの細菌が口の中に付着している糖類などを食べて、ネバネバした不溶性グルカンを形成します。これは歯にこびりつくとさまざまな細菌を巻き込んで歯垢をつくります。歯垢の中で糖分やでんぷんが分解されると酸が発生し歯の表面を溶かし始めます。
 
人によっては歯の質が弱い、歯並びが悪いなど虫歯にかかるリスクが高い場合もあります。
 
歯に歯垢がついている時間が長いほど虫歯になりやすくなります。いつも何か口に入れている人は危険ですので、食事や間食は規則正しくとることが大切です。
 
 
子どもの虫歯
赤ちゃんはもともと無菌状態で生まれるの口の中には虫歯菌ありません。この状態のままではいくら甘いものを摂取しても虫歯になりません。何らかの機会に家族から菌が感染することで、虫歯になってしまうということです。
 
母子感染を防ぐには、まず親が虫歯を治すとが必要です。虫歯治療はできるだけ妊娠初期に済ませ、虫歯の多いお母さんから生まれた赤ちゃんは虫歯の発生率が高くなる傾向があるそうです。特に気を付けたい1歳7ヶ月から3歳までです。
@
口で砕いた物は与えない。
A
同じスプーンやはしは使わない。
 
健康な歯づくり・虫歯予防
健康な歯をつくる為には、乳歯時代からのケアが必要です。虫歯で乳歯が早い時期に抜けてしまうと、永久歯が正しい位置に生えずに、歯並びが悪くなってしいます。また虫歯を放置すると歯の根にうみができ永久歯の成長を妨げる場合もあります。

 
@6〜9ヶ月:上下の前歯が生えてきたらガーゼで歯の表面をふく。
 
A1歳頃〜:
歯ブラシに慣れさせ大人が仕上げ磨きをする。
 
B1〜2歳:
おやつの与え方に気を配り、うがいを覚えさせる。
 
3歳を過ぎたら、かかりつけの小児歯科医を受診して虫歯予防処置を受けることも大切です。
 
虫歯予防
 
虫歯予防 7カ条
 
食べたらすぐに歯磨きをする。細菌は約5〜10分で砂糖を分解しだします。
 
リンやカルシウムが不足しないように、食事・運動に気をつける。
 
糖分のとり方を考える。
 
虫歯予防には正しい歯磨き・歯ブラシのあて方を心がける。
 
歯石は虫歯の原因、歯医者さんで歯石はとってもらう。
 
だらだら飲み・食べは極力さける。
 
フッ素で虫歯予防しよう。
 



  歯とお口の中のことメニュー

虫歯の原因・予防
歯周病・口臭予防について
歯ブラシの選び方
顎関節症と私
かみ合わせについて
 

素敵ママの生活玉手箱
 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送